こんにちは
兄貴と申してた者です^^
なんですか、4~5年ぶりですか笑
久々に「そういや相良一丁目劇場ってのやってたな」
っちゅうことで検索してみたらヒットしたので
自分の日記読み返してたら
若い若いw
まぁ中学の男子らしく
オタクやインキというのを
自分はそうではない!
という姿勢が要所要所見られるのが
中学生らしいかなぁって思いました!笑
若いなぁ
いやー懐かしい
ボクがネットにつながりを求めてた時期ですね
居心地が良かったんです。こっちの方が
だから熱心にブログやら
やってたんでしょーかね
まぁ小5、6年のときは完璧にそうですよね
自分で絵描いてたりしたのがすんごい懐かしいです
高校に行ってからは
一回ラグビー部に入ってから
やっぱりサッカーに未練があって
2年間サッカーを真剣にやってました
でもやっぱり自分はサッカー下手なんだな本当に
と思いました笑
最後、なんとか声とチームへの貢献でメンバーに選ばれて
そんでベンチやったけど
その試合は大阪でもインターハイ行ったことある強豪との試合で
その試合に勝ったときは
サッカーやってて初めて泣きましたね笑
中学ではできなかった思いを
高校でできて良かったなと思います
それまでサッカーは報われない
というか自分が下手すぎて!
ほんまに苦しかったけど
終わりよければすべてよしですね笑
違う試合やけど後半ちょっと出れたし。
あと体育祭では
色々目立たせていただきました^^
踊りの長をやらせてもらって
ほんまにいい仲間、後輩に恵まれたので
今でも飯行ったりするような関係を築けたのが
ホントに嬉しいですね。
受験は落ちました笑
神戸大学を受けたんですけど
まさかの-140点で不合格w
そして今京大目指して浪人中です
なんか
中学のころ自分がたどってた道が
見れたようで
懐かしかったですね
中学のときとは違い高校の部活はホント充実してました、仲間が
みんな真剣やし、ホントにサッカー好きやし
この高校入ってよかったって思える自分が好きです★ぇ
よぉいるじゃないすか
「高校ほんまカスやった」みたいなん
そういう方よりかは
人生楽しめてるんかなーと
まぁ一概に高校良かったと思えたら
人生楽しいとはならないですけどね
そのような論理関係は必ずしも成り立つとh(黙れ浪人生/頭固いねん)
高校は現実に一生懸命やった
だからここに戻ってくる余裕がなかったんでしょうかね
それは1つの成長かなと思ってます(黙れ
あれなんか泣いてるぇ
粒大さーん
藤くーん
懐かしいなー
生きてるかな笑
今までの人生をしっかり包括して
前に進めるようにがんばっていきます!
まずは京大合格!笑